日本酒を遊ぶ盃 「遊盃」
酒器の形によって味が変わる。
組み合わせは貴方次第。
酒器で変わる味、変わる心
形状による、味の変化解説
日本酒は酒器の形や素材の違いで、味わいや香りの立ち方が変化します。例えばお猪口を横から見たときの開く角度、口縁の厚さ、釉薬(陶磁器表面のガラス質)の有無で同じお酒でも味わいが柔らかくなったり、繊細に感じられたりします。
燗やひや、冷酒などの違いや日本酒の銘柄を変えると、味わいは無限大です。
"日本酒を遊ぶ盃「遊盃」"は、これまで販売されている、飲み比べお猪口セットとは全く違います。唎酒師の資格を持った店主が、長年日本酒に携わってきた経験を活かし設計した全く新しい酒器です。同じお酒でも味が変わることに驚くでしょう。
貴方もぜひ、この驚きを体験してみませんか?
焼き締めのワイングラスタイプ
・特徴・
ワイングラスタイプの特徴は香りを楽しむのに適しています。
また、素材が焼き締めになっており、表面が多孔質(小さな穴の空いた状態)であるため、発泡性のある日本酒で使用すると炭酸ガスが気化しやすくなり、泡立ちが良くきめの細かい泡になります。
・おすすめの日本酒・
フルーティーなものや新酒、生酒、発泡性のあるタイプがおすすめです。
フルートグラスタイプ
・特徴・
フルートグラスタイプの特徴は味を楽しむのに適しています。
器の口径が狭く、胴体が細いのでギュッと引き締まった味になります。
・おすすめの日本酒・
どの日本酒でも味をしっかり楽しみたい時におすすめです。
香りは立ちにくいので、ワイングラスタイプと飲み比べして違いを楽しむのも面白いですよ。
ぐい呑みタイプ
・特徴・
ぐい呑みタイプの特徴は万能型で、冷酒、常温、燗とどの温度帯でも楽しむことができます。
他のタイプの器の特徴より突出した特徴はありませんが、どれか一つだけ使う場合にはバランスが良くおすすめです。
・おすすめの日本酒・
どのタイプの日本酒でも合わせやすいです。他のタイプの器と飲み比べて、日本酒の味や香りの特徴を発見してみて下さい。
平杯タイプ
・特徴・
平杯タイプの特徴は味がやさしくなることです。平杯はあまり香りが立たないので、燗で香りがツンとくるのが苦手な方にもおすすめです。
・おすすめの日本酒・
どのタイプの日本酒でも優しく味わいたい時におすすめです。
熟成タイプやお燗酒との相性もいいです。
・焼き締めの取り扱い方・
色の濃いもの(コーヒーや赤ワイン)などで使用するとシミの原因となります。
使用後は洗剤でよく洗ってから水分を拭き取り、口の方を上にして乾燥させてからしまって下さい。汚れや水分が残ったままだとカビの原因になります。
絶賛EC販売中
作家様紹介
陶翠窯 長谷川喜之
1964瀬戸市生まれ
一級陶磁器技能士
ろくろ引きのプロフェッショナル。40年の経験による確かな物づくり。
店主こだわりの形状は石膏型では表現できません。ですので、瀬戸物では珍しいろくろ引きの職人である長谷川善之様にお声がけさせていただき、この商品が生まれました。ろくろでしか出せない味わいと、計算し尽くされた形状による味の変化を是非ともお楽しみください。
Recruit
地炉の間では提携してくださる作家様を募集しています。